Firefoxで壊れた画像をわかりやすくするCSS
僕はWEB制作にはFirefoxをメインに使っています。
世の中の制作者は結構chromeに移行したりしてますが、なかなかアドオンとか使い慣れてるものの代用品がなかったりするので僕は制作に関してはまだまだFirefoxから離れるつもりはありません。
Firefox4になってスピードも負けてないですしね。
ただ開発してるときに少し嫌なとこで画像が壊れてても何も表示されないってことがあります。
バナーがまだできあがっていないとかでとりあえずHTMLを先に組んでる場合とか画像が無いと若干イメージしづらかったりしますね。
そのためにわざわざダミー画像入れるのも後で画像パス変えたりするのがめんどいです。
そこでCSSを書いて画像がどんな感じで入るのかわかりやすくしてみます。
Time:2011/6/19 01:21 | comments (0) | Category:CSS